巻頭特集

オーダーメードで制作するアーティストや教室で教える講師の「縫う、編む、織る」作品

実践編 2
カンタン裾上げ(デニム編)

オーダー受注で服や小物などのリペアを行う吉田多江さんに、自宅でできる簡単な裾上げのやり方を聞いた。


 

1. 裾上げしたい裾の位置にまず線(出来上がり線)を引く。そこから縫い代分として、3cm下にも平行にラインを引き、はさみで切る。

 

2. 最初に引いた出来上がり線のところをアイロンで内側に折り、そこにデニムの裁ち端を合わせ、三つ折りにする。アイロンを三つ折り部分に強く押し付けながら、スチームを使ってアイロンを掛ける。

 

3. 縫い目を平行にするために、ミシンの押さえ部分の端と、デニムの内側にある裾の折り上げた端を合わせて縫っていく。このとき、縫い始めと縫い終わりが4.5cm重なるようにして縫い終える。

 

4. 最後に再度、アイロンで押さえて完成!

All photos by Tae Yoshida

〈手縫いの場合〉

デニム以外のスラックスなどのパンツを手縫いで仕上げる場合は、まず裾上げしたい長さから4cmの縫い代を付ける。1cm(または1.5cm)、そして3cmとアイロンで折ったら、折った箇所と本体をくっ付けるような形で、裾の内側から手縫いをすると、内側から見てもきれいに仕上がる。

ポイント

布を針ですくう(下から通す)際、生地の繊維を2、3本程度すくうと、表から糸が見えにくく、縫い目のがたつきなどが気にならずに、よりきれいに仕上がる。

最初の1cm(または1.5cm)を折る際に、しっかりとアイロンで折り目を付ける。

教えてくれた人

吉田多江さん

日本でファッションデザイナーとして約10年働いた後、来米。
built to last, nothing waste」をテーマに、リペア、テーラーなどを通してプロジェクトを行っている。

 

【問い合わせ】

Instagram: @taylore.work
taylore.work@gmail.com

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1255

夏の和野菜

盛夏のニューヨーク。色鮮やかな野菜たちが街中に溢れ、目を奪われるが、私たち在留邦人はどうしても和野菜が恋しい。実は、よく探せば、こんなアウェーな土地でも本格的な日本の野菜が手に入る。グリーンマーケットや野菜宅配サービスの賢い利用法など、今回の特集ではとっておきの和野菜情報をお届けする。