注目トピックス

日本人の安全と平等を求めて: ニュージャージー州で起こった暴行事件

突き飛ばされ、唾を吐かれた上に「この中国人たちに俺の弁護士費用を払わせろ!」と言われて


アジア系住民に対するヘイトクライムが依然として存在している米国。当事者である人々が実際に声を上げ、正義を求めることの重要性がますます高まっている。本記事では、裁判と言う公の場で、検察官から十分な法的サポートを受けられていない昨年ニュージャージー州で起こった暴行事件の公正な捜査と裁判を求めて立ち向かうケースを紹介(本紙ウェブサイトに事件の全文を掲載)。

米国社会におけるアジア系住民への差別問題の現実

昨年3月25日、ニュージャージー州バーゲン郡にあるショッピングモール「ガーデン・ステート・プラザ」で、日本人でビジネスオーナーの菅原知子さんとその家族が暴行事件の被害に遭った。ヒスパニック系の男性ロペス氏が、3歳と5歳の子供を乗せてベビーカーを押している菅原さんを肘で複数回激しく突き飛ばし、さらにそれを止めに入った菅原さんの夫に対して顔に唾を吐きかけた。また、ロペス氏はその場で菅原さんの子供たちの写真を撮影し、「この写真をブラックマーケットに出してやる」と脅迫。事件を目撃した買い物客の数人がすぐに止めに入り、警察が到着し、複数の目撃者が暴行に関して菅原さん家族のために警察に証言した。この事件の発端は、ロペス氏の孫がモールに設置している高いオブジェによじ登っているのを見かけた菅原さんが子供の安全を心配し、その危険性を子供の母親に伝えたことから始まった…。

【ご意見と体験談をお寄せください】

菅原さんが理事長を務めたマンハッタン区の日米合同教会(JAUC)では、アジア系住民への根強い差別問題にも取り組んでおり、差別体験をお持ちの方の経験談や、州のアジアンヘイト問題に関わっている方々からのご意見をお待ちしています。ニュージャージー州知事を始め、バーゲン郡のエグゼクティブオフィス、同州弁護士協会などへ改善要求書を送る予定。子や孫の世代が米国社会で真の平等を得られるよう、ご協力をお願いします。

送り先は info.japanusa@gmail.com

までご連絡ください。

関連記事

NYジャピオン 最新号

Vol. 1250

ダウンタウンブルックリンの魅力

ウィリアムズバーグ地区やグリーンポイント地区、ダンボ地区など、ブルックリン区の有名地域に続いて近年開発が進んでいるのがダウンタウンブルックリン地区だ。高層コンドの建築が進むなか、大学や独立系のショップもあり、ローカル感も楽しめる人気のエリアだ。